加曽利貝塚について、縄文時代晩期の集落の姿が見えてきた今年度の発掘調査成果の速報、平成28年度から着手している地中レーダー探査の成果報告と併せ、2月に策定する「特別史跡加曽利貝塚グランドデザイン」の概要を発表し、今後の整備と活用の構想を紹介します。
また、縄文時代中期末から後期初頭にかけての県内最大規模の集落遺跡として知られる餅ヶ崎遺跡について、加納実氏(千葉県教育庁文化財課)をお招きし、ご講演いただきます。加曽利貝塚をはじめとした縄文時代中期の大型貝塚は中期末に姿を消しますが、餅ヶ崎遺跡は中期大型貝塚の消滅と、後期の大型貝塚復活の謎を解明する上でカギをにぎる遺跡といえます。
その他、今年度発掘調査を行った市内の遺跡に関する発表や、遺物の展示も行います。
ぜひお越しください。

1 開催日時 平成31年2月16日(土) 10:00-17:00
2 会場   千葉市生涯学習センター 2階ホール(中央区弁天3-7-7)
3 参加者  300人
4 申込方法 当日受付(事前申込不要)、参加費無料

詳細はホームページでご確認ください。